2012年12月31日

信越線 冬の晴れ間に


Reflection!
Olympus E-5 + ZD14-54mm

Originally uploaded by nicenature


本年も多くの方に拙作をご覧いただきありがとうございました。

異動で生活リズムが変わりまして、思うように作品作りが出来ない日々です。
年間で40作くらいは残したいと思っているのですが。

この日は信越線の見附駅近辺で撮影していました。

雪の合間の晴れの日。
カーラジオから流れるベートーベンの第九第4楽章合唱つき。
MT54の音色も高らかにファインダーに飛び込んできた瞬間、その神々しさに涙しました。

国鉄型電車ばんざい!

来年もおつきあいのほど、よろしくお願いいたします。

2012年11月16日

箱根登山鉄道 大平台入口の坂


Mountain railways of autumn.
OLYMPUS E-5 + ED50-200
Originally uploaded by nicenature


ついに迎えた紅葉シーズン。
いつもは晴れれば小湊鉄道へ向かっていましたが、今年は箱根登山鉄道へ。

光線と運用を読み取って待つこと暫し。
釣り掛けの重厚な音を函嶺に響かせて、サンナナが登ってきました。

2012年10月15日

寝台体験号 馬入川橋梁


The revival of blue.
Olympus E-5 + ZD14-54mm

Originally uploaded by nicenature


見上げた空は君と同じ色だった。
おかえり!

2012年9月28日

ひたちなか海浜鉄道 中根の水田


Harvest season.
Olympus E-5 + ZD14-54mm

Originally uploaded by nicenature


お彼岸を過ぎてから途端に気候が変わりました。
稲刈りの時期に湊線を訪問して、稲を絡めて撮影してきました。

今年の全国の作況指数は「やや良」とのこと。
大地の恵みと農家の方に感謝。

2012年8月27日

小湊鉄道 花火大会の日


Day of the fireworks.
Olympus E-5 + ZD14-54mm

Originally uploaded by nicenature


先日、市原市の花火大会が催されました。
当日は変運用を五井駅で観察。

浴衣姿でキハに乗り込む人がいました。

思い出の1ページにキハの印象が残りますように。

2012年7月30日

小湊鉄道 上総牛久駅


One summer day.
Olympus E-5 + ZD14-54mm


Originally uploaded by nicenature


先日、大阪出張から戻ってきました。
仕事の合間に色々訪ねることが出来、勉強になりました。

戻ると同時に関東は梅雨明け。
鎌倉・箱根の紫陽花や石橋のSRCと戯れることなく、夏は過ぎて行きます。

戻ってきてすぐに出掛けたところは、ホームグラウンドの小湊鉄道。
桜の時期以来の訪問となりました。

眩しい太陽。
騒がしい蝉時雨。
やってくるキハ。

日本の夏はこうでないと。

もうすぐお盆。
そして花火大会。
花火が終わると沿線は稲刈りの時期を迎えます。

2012年7月24日

阪和線 天王寺駅


Time of departure.
Olympus E-5 + ZD14-54mm
Originally uploaded by nicenature


夜更けの駅に見慣れた顔の電車が佇む。

「おかえり」

そんな声が聞こえた気がした。

2012年7月18日

南海電鉄高野線 笠木橋梁


Towards the Holy Land.
Olympus E-5 + ZD14-54mm
Originally uploaded by nicenature


出張の合間に、大阪に来てから気になっていた場所に撮影に行きました。
南海電鉄高野線のポスター類に出ている赤い橋が気になったのです。
調べてみたところ、笠木橋梁ということが判明。
地図で大体のアタリをつけて現地へ向かいました。

炎天下の山道を歩くこと1時間弱。
高野線を見下ろす場所まで上りました。
家が数件ある小さな集落です。
この場所から昭和3年に鉄路を通した先人の偉業を讃えながらシャッターを切りました。

2012年6月29日

南海7100系 なんば駅


Has been active.
Olympus E-5 + ZD14-54mm
Originally uploaded by nicenature


大阪での出先に近いこともあり、南海なんば駅での撮影を楽しんでいます。

とくに古豪6000系7000系が、頭端式ホームに次々に到着する様や、7000系列が特急サザンで前ホロ・前パンを振りかざして活躍する姿に涙して撮影に勤しんでいます。

今回は夕ラッシュの時間帯に訪問。
サザンを待ち構えていたところ、7100系を先頭に入線してきました。

2012年6月20日

M250系 六軒家川踏切脇


Arrive in the morning.
Olympus E-5 + ZD14-54mm
Originally uploaded by nicenature


夏至の時期に大阪にいるのだから、この時期にしか撮れない列車を、ということで狙っていた列車のひとつが、スーパーレールカーゴ M250系の51列車。

東京側で撮影するのは難易度高いですが、大阪側は撮影地多め。

晴天の予報が出たので日の出前に出撃。
太陽にかかる雲に一喜一憂しながら列車を待つ。

定刻。

本邦最速貨物列車が斜光線を浴びながら、水都大阪に到着しました。

2012年6月12日

北近畿タンゴ鉄道 由良川橋梁


with wind.
Olympus E-5 + ZD14-54mm
Originally uploaded by nicenature


大阪へ長期出張に来ています。
もちろん機材は持参。
稀な休みと晴天が重なるのが判明したので、一度は訪れてみたかった北近畿タンゴ鉄道の由良川橋梁を訪問してみました。

すばらしいロケーションと天気に恵まれたので、舞鶴に一泊しての撮影。
翌朝は順光狙いで由良川右岸で待機。
陽がイイ感じで昇ったところで一枚パチリ。

ということでしばらくの間、関西地方で撮影した作品を主に紹介していきます。

2012年5月13日

185系 竹倉踏切


Behind the Mt.Fuji.
OLYMPUS E-5 + ED50-200
Originally uploaded by nicenature


本邦屈指の撮影地の一つ、竹倉踏切。
数々の寝台特急の写真を見て憧れていた撮影地でもあります。

かつて栄華を誇った九州特急は既に星となった今、彼の地を走る特急型は285系と185系のみとなりました。

年末年始あたりから、日曜朝のみ走る踊り子102号を収めるべく訪問しましたが、なかなか天気に恵まれませんでした。
正確に言うと、晴れるのですが、富士山が雲で隠れてしまうのです。

この日も現地到着時は姫は雲の中。
ビール飲みながら撮影準備をしていると顔を出してくれました。
構図を決めて前走りの普電で露出決定。
踏切の警報機が鳴る頃、怪しげな雲が山頂付近に。
雲が流れるのが早いか列車が来るのが早いか。

日頃の行いが良いので、なんとかギリギリで雲が流れ撮影をすることができました。

2012年5月10日

北鎌倉 新緑と山スカ


Nostalgic colors.
Olympus E-5 + ZD14-54mm
Originally uploaded by nicenature


豊田区の115系のM40編成を使用した「ホリデー快速鎌倉」が今年のGWにも設定されました。
撮影当日は雨模様でしたので、新緑と絡めてイメージカットを一枚。

クリーム1号と青15号の組み合わせが登場して今年で50年目。
次に来るのは梅雨時でしょうか。
一枚でも多く鎌倉の風景と共に残したいと思いました。

2012年4月26日

小湊鉄道 過ぎ去りし春


Spring is gone.
OLYMPUS E-5 + ED50-200
Originally uploaded by nicenature


ご報告が遅くなりましたが、今年も桜を撮影する事が出来ました。
定番をおさえつつ、少し外した作品も撮れた小湊鉄道の春でした。

2012年4月11日

江ノ電305 夕刻の鎌高前


Just a moment.
Olympus E-5 + ZD14-54mm
Originally uploaded by nicenature


冬が終わり太陽は北側に沈む時期に。
その太陽の動きと列車の運用を読み解く。
かくして江ノ電最古参の車体は夕陽に輝くのだった。

2012年4月2日

小湊鉄道 石神の菜の花


Spring has come !
Olympus E-5 + ZD14-54mm
Originally uploaded by nicenature


2月の寒さで開花が遅れていた菜の花。
石神のカーブもようやく咲き揃いました。

2012年3月20日

Goodbye freight train of G.N.R.


Goodbye freight train of G.N.R.
OLYMPUS E-5 + ED50-200
Originally uploaded by nicenature


ダイヤ改正で定期運用が無くなった車種があります。
それは「二軸有蓋貨車」。
日本の鉄道が始まって以来、139年走り続けてきた車種です。
最後はワム380000型が、東海地方を発駅とした貨物列車で活躍していました。
発駅のひとつである岳南鉄道の比奈駅には現役最後の造船型、ED501が常駐し入替に励んでいました。
その姿に惚れて何度も比奈駅には通いました。

荷主である製紙会社さんの都合でコンテナ化されずに走り続けていましたが、今年のダイヤ改正を機に、コンテナ輸送に切替。
併せて中継する岳南鉄道への貨物列車中継が休止されることになりました。

ダイヤ改正前日。
ワム17車を組成したED501が岳南富士岡のヤードにきたところを一枚。

この後、本務機のED402が迎えにきまして最後尾に連結し、ブレーキ試験。
そして出発時刻。

「ガシャシャシャシャーン!」

二軸貨車独特の引出し音が悲しく響き、出発していきました。

2012年2月22日

江ノ電305 春が近づく


Spring approaches.
OLYMPUS E-5 + ED50-200
Originally uploaded by nicenature


気がつけば2月も下旬です。
久々の更新は江ノ電305で。
関東でも寒い日が続きましたが、ようやく厳しい寒さも緩んできた感じです。
日が射す時間が長くなり、太陽も高い位置まで登るようになってきました。

この日は山北の写真展にお邪魔したのですが、その前に江ノ電を軽く撮影。
30分ほどで主役が登場。
春っぽい日差しの下、半逆光でパチリ。

久々の江ノ電撮影。
束の間でしたが楽しく過ごせました。

2012年1月29日

阪堺電車 天下茶屋の印象


Impression of downtown.
Olympus E-5 + ZD14-54mm
Originally uploaded by nicenature


成人の日、阪堺電車を訪問していました。
天気予報の通り、昼過ぎから曇り空。
人を入れて撮りたくなり天下茶屋の方へ転戦。
北天下茶屋の電停を降りて周囲をウロウロ。

街の雰囲気を入れて古豪電車の通過を待ち構える。
電車から降りた女性がコチラを見やる。
直後、青雲電車が通過。
イメージしていた通りの風景を収める事が出来ました。

余談:近所のたこ焼き屋さんが閉まっていたのが残念でした ; ;

2012年1月22日

津軽鉄道 地吹雪と対峙する


Snowfield.
OLYMPUS E-5 + ED50-200
Originally uploaded by nicenature


津軽鉄道を訪問してきました。
真冬の訪問は初めて。
一級の寒波が到来し大雪の津軽地方。
以前より体験してみたかった地吹雪を体験できました。

地吹雪真っただ中で、どのようにしたら表現できるか考えた末に、津軽飯詰の先の直線で狙ってみました。

零下六度の撮影でしたが、E-5もレンズも無問題。
相棒として心強く思いました。

2012年1月17日

南部縦貫鉄道 七戸車庫


Waiting for spring.
Olympus E-5 + ZD14-54mm
Originally uploaded by nicenature


遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。

少し長めの休みを頂いて色々と巡ってみました。
最終日は南部縦貫鉄道を訪問。
自分が地方私鉄巡りは南部縦貫鉄道と小坂鉄道の訪問から始まっています。
愛くるしいレールバスとは17年ぶりの再会です。

案内された庫に現役当時と変わらぬ姿で彼らは居ました。
外の天気は雪。
春はまだまだ先です。
桜が咲く頃、子供たちを乗せることを楽しみにしながら、今は静かに寝ているように見えました。

本年も拙作とのお付き合い、よろしくお願いいたします。