
久々に晴れの日と非番が重なったので、近場の江ノ電へ。
ホテル坂下の彼岸花が見頃を迎えていたので、305のサイドを使って一枚パチリ。
四国を離れる朝は、早朝のうどん屋巡りをしたあと多度津駅へ。
週末限定のサンライズ瀬戸の琴平延長運転を、給水塔と時計塔を入れてパチリ。
延長運転の際は変電所の容量が不足するとかで、前後の普通列車も気動車に車種変更されているのですね。
夜のことでんといえば、高松築港駅の "Beer Pub Station"。
なんと駅の中で、ギネスビールをはじめとした極上のクラフトビールを駅のホームで楽しむ事ができるのです。
笑顔一杯のお姉さんがグラスに注いだビールをクイっとやれば、一日の撮影疲れがスルスルと流されていくのであります。
この日も撮影の終盤に立ち寄って数杯。
特製の"ことちゃんエール"がまたウマイのであります。
「ああ、ことでんに遊びに来てよかった」
お姉さんに当店自慢の"ことちゃんエール"の瓶を持ってもらって一枚パチリ。
駅ナカはちょっと仕舞が早いのですが、高松築港駅の近くに本店がありますので、そちらで続きを楽しむ事できますのでぜひ!
遅めの夏休みを取得して夏のことでんを訪ねました。
先月より続く天候不順の影響で晴れ間が見えない撮影行でしたが、趣味のうどん食べ歩きは予定通り巡れたので、そちらは満足でした。
滞在二日目は屋島線でスタート。
雲間から太陽が出たときにファンタゴンレッドが鮮やかな列車がやってきました。