
下呂市に「下原八幡神社」という神社があります。
境内を線路が通ってまして、キハ40の車中から見たときに、いつか行ってみたいなと思っていた場所でした。
今回機会があり立ち寄り。
鳥居抜きが好きですのでキハ25と絡めて一枚。
素敵な参拝になりました。
下呂市に「下原八幡神社」という神社があります。
境内を線路が通ってまして、キハ40の車中から見たときに、いつか行ってみたいなと思っていた場所でした。
今回機会があり立ち寄り。
鳥居抜きが好きですのでキハ25と絡めて一枚。
素敵な参拝になりました。
国内の鉄道では撮影難易度が高めの黒部峡谷鉄道。
運よく晴れまして、猿と遭遇するようなところまでいって一発撮ってきました。
いつの日か、この奥地でバシッとキメてみたいなあと思うのです。
毎年恒例でありますが、今年も行ってきました。
夕闇の中、片原町の坂を上がってくる「初春令月氣淑風和」の7073。
これを撮りたくて来たのです。
油断して調査不足で撮り逃しもありましたが、狙っていたのを狙い通りに撮れたので満足でした。